美味しい食事を食べたあと、ドリンクを飲みながら一息吐くことも、食事の楽しみの一環ですよね。
食事で満足感を得ることによって、ストレスを発散している人は多いです。
欲求が満たされ、リラックスをしているシーンである「食後」のお供にどんなドリンクを選ぶかによって、ストレスとどんな風に向き合う人なのかという部分が診断できます。
自分でも気づいていないような、ストレスの溜め方や発散の仕方などを診断してみましょう。
あなたは、食後の一杯に何のドリンクを選びますか。以下の4つのなかから選んでみてください。
1:オレンジジュースやりんごジュースなど、「果汁飲料」
2:コーラやジンジャーエールなど、「炭酸飲料」
3:コーヒーや紅茶など、「茶系飲料」
4:ミネラルウォーターや炭酸水など、「飲料水」
果汁飲料を選ぶ人は、精神的ストレスを溜めやすい
さっぱりとした味わいの果汁飲料を食後のドリンクにする人は、忙しい日々のなかでも、身体を休めることが上手です。
ゆっくりと湯船に浸かったり、マッサージに行ったり。自分なりの「疲れの取り方」を確立しているのです。
しかし、身体から疲労を取り除くのは得意な一方で、精神的な疲労を溜めやすい傾向があります。気分の切り替えが苦手だったり、小さなことでクヨクヨしてしまうことが多いのではないでしょうか。
気持ちをリフレッシュできる方法を編み出して、もっとストレス処理が上手な人になりましょう。
炭酸飲料を選ぶ人は、心身ともにストレスに弱い
身体も心も爽やかな気分になるような炭酸飲料を食後の一杯に選ぶ人は、心身ともにストレスに弱い傾向があります。
ストレスを溜めやすい性格であることを自覚しているため、身体や心に疲れを感じても、みんなの前では明るく元気に振る舞う傾向があります。
どんなに辛くても、辛い気持ちを押し殺して振る舞ってしまうので、誰かに弱音を吐き出すことができません。すべてのストレスを、自分ひとりで抱え込んではいませんか。
自分だけでストレスを処理しようとせず、たまには誰かの力を借りてみてくださいね。
茶系飲料を選ぶ人は、身体的ストレスを溜めやすい
食後のリラックスムードがますます高まる茶系飲料を選んだ人は、疲労を知覚することが苦手で、身体的ストレスを溜めやすいです。
ただし、精神面のストレスコントロールは上手で、簡単にリフレッシュする方法を身につけています。
精神面ではこまめにストレス発散ができているからこそ、身体の疲労は「気のせい」だと思い込みがちなのです。動けないレベルの体調不良になって、ようやく、身体的ストレスを自覚するのではないでしょうか。
身体を休めることを意識して、無理に動きすぎないように気をつけましょう。
飲料水を選ぶ人は、心身ともにストレスに強い
余分な味わいがなく、食後の気分をすっきりとさせてくれる飲料水を選ぶ人は、心身ともにストレスに強い傾向があります。
多少無理をしても大丈夫な身体と心を持っているからこそ、「まだまだ頑張れるはず!」と、ストイックになりすぎてしまうことが多いです。
かなりのストレスを溜め込んでいる状態でも、いつもと同じか、いつも以上に頑張ってしまいます。そして、ストレスが爆発したときに、自分がストレスを抱えていたことに気づくのです。
取り返しのつかないことにならないよう、ストレスを感じていないときでも、きちんと心身を休めるようにしてくださいね。